【女性トレンドニュース】シーズンカレンダー(2018年12月号)
女性トレンドニュース
2018 Vol.19

11月
12月
12/10~20頃 お歳暮
平成の総決算!感謝を込めてトレンドの「魚」を贈る
一年の感謝を込めて贈るお歳暮。数の子、新巻鮭などの保存食や調味料が定番。
今年はサバ缶ブーム、さんま豊漁、10月11日には豊洲市場開場やなど「魚」ネタが尽きない年。マンネリになりがちなギフトにオシャレで食べやすい調理用ソースや缶詰セットの提案が旬。
一年の感謝を込めて贈るお歳暮。数の子、新巻鮭などの保存食や調味料が定番。
今年はサバ缶ブーム、さんま豊漁、10月11日には豊洲市場開場やなど「魚」ネタが尽きない年。マンネリになりがちなギフトにオシャレで食べやすい調理用ソースや缶詰セットの提案が旬。
12/23~25 クリスマスシーズン
“ご褒美ギフト”に!おしゃれなコンパクト暖房電
暖房家電のトレンドは「おしゃれで小型化」がキーワード。おひとりさ家ま用やデスクなどで手軽に使え、小さいため持ち運びがラクと流行中。
見た目のデザインがおしゃれで、しかも1万円以下のコスパのため、プレゼントにぴったりなアイテム。
暖房家電のトレンドは「おしゃれで小型化」がキーワード。おひとりさ家ま用やデスクなどで手軽に使え、小さいため持ち運びがラクと流行中。
見た目のデザインがおしゃれで、しかも1万円以下のコスパのため、プレゼントにぴったりなアイテム。
1月
1/7 七草粥
“ごはん” にこだわって。七草粥もプレミアムレシピで
おにぎり、寿司、ブランド米と「ごはんもの」ブーム。
2018年は実力派新種米が続々登場。おせち料理に疲れた胃を休ませる七草粥も、お米にこだわる提案が旬。岐阜県や岩手県などが次なる生産地として注目。
米の特長、生産地との組み合わせで新しい「七草粥」提案を。
おにぎり、寿司、ブランド米と「ごはんもの」ブーム。
2018年は実力派新種米が続々登場。おせち料理に疲れた胃を休ませる七草粥も、お米にこだわる提案が旬。岐阜県や岩手県などが次なる生産地として注目。
米の特長、生産地との組み合わせで新しい「七草粥」提案を。
にっぽんの歳時記
11月霜月(しもつき)朝霜が降り、冬の足音が聞こえ始める
12月師走(しわす)忙しすぎて先生も走る季、冬将軍の到来
1月 睦月(むつき)ひとが集い仲むつまじく過ごす月
12月師走(しわす)忙しすぎて先生も走る季、冬将軍の到来
1月 睦月(むつき)ひとが集い仲むつまじく過ごす月
にっぽんのシーズントレンド「大雪 たいせつ」
大陸の低気圧が張りだして完全な冬型になり、動物たちが冬ごもりを始める。
大気の澄んだ冬の日射しは夏より強いこともあり、冬のスキンケアは紫外線対策と保湿のワンセットで。
マスクシートのほか、保湿効果の高い美容成分を含んだTシャツなど「着る化粧品」も注目。
大気の澄んだ冬の日射しは夏より強いこともあり、冬のスキンケアは紫外線対策と保湿のワンセットで。
マスクシートのほか、保湿効果の高い美容成分を含んだTシャツなど「着る化粧品」も注目。