【ファミリー・キッズ】子どもから大人まで楽しめる本「ざんねんないきもの事典」(2017年11月号)
女性トレンドニュース
2017 Vol.6

INDEX
書籍「ざんねんないきもの事典」著: 今泉忠明(監修)972円(税込・高 橋書店)
シリーズ累計100万部突破した「ざんねんないきもの事典」。動物学者の今泉忠明さん監修で、動物のマヌケな部分や笑える行動が描かれた児童書です。ちょっと残念だけど一生懸命に生きている動物たちの新たな一面を知ることができる内容で、そんな残念な生き物たちがかわいい!と子どもだけでなく大人にもウケています。驚きと意外な一面を知ることで生き物に興味を持ち、楽しく学べる一冊になっています。
―INSIGHT
子ども用に購入、親子一緒に読んで楽しめる。大人女性は動物の残念な一面を“かわいい・癒される”と話題にしている。
管理職ママ
写真はイメージ
―子育てしながらキャリアも リアル管理職ママに注目
掲載誌 CHANTO
ターゲット 30~40代
詳細/背景
2016年に女性活躍推進法が施行され、女性の管理職登用も進められつつある。子育てと管理職を両立しているワーキングママも今後さらに増えることが予想され、ロールモデルが必要に。活躍中の管理職ママのキャリアステップや家事の工夫などに関心が高まっている。
Google検索結果
検索ワード: 管理職 女性
選考者の声
子育てしながら着実にキャリアアップしている女性たちはすごい!そしてかっこいいですね。
ターゲット 30~40代
詳細/背景
2016年に女性活躍推進法が施行され、女性の管理職登用も進められつつある。子育てと管理職を両立しているワーキングママも今後さらに増えることが予想され、ロールモデルが必要に。活躍中の管理職ママのキャリアステップや家事の工夫などに関心が高まっている。
Google検索結果
検索ワード: 管理職 女性
選考者の声
子育てしながら着実にキャリアアップしている女性たちはすごい!そしてかっこいいですね。
ケンカしない実家の片付け法
写真はイメージ
―実家の整理を通して 親子の絆も深められる
掲載誌 LDK
ターゲット 30~50代
詳細/背景
消費好きで物をため込みがちな親世代。実家に帰った時、物の多さや部屋の散らかりに気づいたら片付けの好機。親とケンカしない成功のポイントは、話を聞く・プランを伝える・自分で捨ててもらう・使いこなせる収納の4つという。整理ブームが親子関係にも波及している。
Google検索結果
検索ワード: 実家 片付け
選考者の声
実家に眠っている着物や使わない食器などがたくさんあり、時間があるときに家族で片付けたいと思いました。
ターゲット 30~50代
詳細/背景
消費好きで物をため込みがちな親世代。実家に帰った時、物の多さや部屋の散らかりに気づいたら片付けの好機。親とケンカしない成功のポイントは、話を聞く・プランを伝える・自分で捨ててもらう・使いこなせる収納の4つという。整理ブームが親子関係にも波及している。
Google検索結果
検索ワード: 実家 片付け
選考者の声
実家に眠っている着物や使わない食器などがたくさんあり、時間があるときに家族で片付けたいと思いました。
マクロン妻
写真はイメージ
―若さと経済的自立がポイント? 日本でも増加する超年下夫
掲載誌 美ST
ターゲット 40代~
詳細/背景
2017年、史上最年少の39歳でフランス大統領に就任したマクロン氏。妻が25歳年上ということから超年下夫が話題に。日本でも小雪・松山ケンイチ、菊池凛子・染谷将太夫妻など芸能人をはじめ増加傾向。若見えする外見、経済的な自立などが妻の共通点と分析されている。
Google検索結果
検索ワード: マクロン 妻
選考者の声
マクロンの奥さんは若々しくとっても素敵。ニュースを聞いて、マクロンの好感度が上がりました。
ターゲット 40代~
詳細/背景
2017年、史上最年少の39歳でフランス大統領に就任したマクロン氏。妻が25歳年上ということから超年下夫が話題に。日本でも小雪・松山ケンイチ、菊池凛子・染谷将太夫妻など芸能人をはじめ増加傾向。若見えする外見、経済的な自立などが妻の共通点と分析されている。
Google検索結果
検索ワード: マクロン 妻
選考者の声
マクロンの奥さんは若々しくとっても素敵。ニュースを聞いて、マクロンの好感度が上がりました。
老親見守りサービス
おへやプラス:機器代別途・ 月額利用料600円(税別・ ニフティ)
―温湿度の確認やエアコン遠隔操作 離れていても暮らしがわかる
掲載誌 ゆうゆう
ターゲット 40~50代
詳細/背景
離れて暮らす老親の生活と安心を支えるサービスのニーズが増えている。スマホで部屋の温湿度を確認してエアコンを遠隔操作できるアプリなど種類豊富。ひとり暮し世帯がますます増えつつある今後、さらに市場が広がる可能性あり。
Google検索結果
検索ワード: おへやプラス
選考者の声
こんなサービスがあると知ってびっくり。熱中症対策や事故の防止には便利なのでは。
ターゲット 40~50代
詳細/背景
離れて暮らす老親の生活と安心を支えるサービスのニーズが増えている。スマホで部屋の温湿度を確認してエアコンを遠隔操作できるアプリなど種類豊富。ひとり暮し世帯がますます増えつつある今後、さらに市場が広がる可能性あり。
Google検索結果
検索ワード: おへやプラス
選考者の声
こんなサービスがあると知ってびっくり。熱中症対策や事故の防止には便利なのでは。