【食】女子を虜にする和×洋コラボの進化系! ぷるぷる・もちもち食感が癖になる「もちスイーツ」(2017年11月号)
女性トレンドニュース
2017 Vol.6

INDEX
(上)ふわっとろ宇治抹茶わらび(セブンイレブン) (下)やわもちつぶあんミルクカップ(井村屋)
2017年2月に発売されたハーゲンダッツ「華もち」シ リーズ。(左)ごま胡桃(右)きなこ黒蜜
近年、米粉を使ったパンやスイーツなど 「もちもち食感」は女性ターゲットの食に欠かせない特徴になりつつあります。代表的なのは、ハーゲンダッツが2015年より期間限定で発売している「華もち」シリーズ。アイスの上に餅と黒みつ、きなこがのっていることが人気となり、売り切れが続出。発売中止になったこともある商品です。和ブームが、もちスイーツブームへと発展しました。他にもセブンイレブンで人気のシリーズ「くりぃむわらび」、井村屋の「やわもちアイス」など多くのもちスイーツが登場しています。美味しさはもちろん食感の良さから、女性たちから支持されています。
―INSIGHT
女性好きな食キーワード、「もちもち食感」「和素材のスイーツ」がそろう。その他女性のスイーツトレンドキーワードは、おもち、わらび餅、ほうじ茶、黒蜜、抹茶など。
たらこスプレッド
たらこスプレッド:358円(税込・マリンフード)
―つぶつぶの食感がたまらない! たらことバターが絶妙の風味
掲載誌 サンキュ!
ターゲット 20~40代
詳細/背景
たらこ類粒がぎっしりと詰まったバター入りのスプレッド。カルディコーヒーで人気に火がつき、パンに塗るだけ、ご飯にのっけるだけ、パスタに混ぜるだけで美味しいとSNSでも続々と紹介された。人気の秘密はつぶつぶのたらこの食感が楽しめ、バターと混ぜる手間がいらないこと。冷蔵庫の定番品として、学生から主婦まで幅広い支持を得ている。
Google検索結果
検索ワード:たらこスプレッド
選考者の声
ご飯を作る時間がない時でも、混ぜるだけ、のっけるだけで味が決まるのは主婦にはうれしいですよね。しかもピンク色だから気分も上がっちゃいます!
ターゲット 20~40代
詳細/背景
たらこ類粒がぎっしりと詰まったバター入りのスプレッド。カルディコーヒーで人気に火がつき、パンに塗るだけ、ご飯にのっけるだけ、パスタに混ぜるだけで美味しいとSNSでも続々と紹介された。人気の秘密はつぶつぶのたらこの食感が楽しめ、バターと混ぜる手間がいらないこと。冷蔵庫の定番品として、学生から主婦まで幅広い支持を得ている。
Google検索結果
検索ワード:たらこスプレッド
選考者の声
ご飯を作る時間がない時でも、混ぜるだけ、のっけるだけで味が決まるのは主婦にはうれしいですよね。しかもピンク色だから気分も上がっちゃいます!
テフ
ブラウンテフ:1150円(税 込・トレンドアップリンク)
―タンパク質は米の2倍! セレブ愛用の新スーパーフード
掲載誌 からだにいいこと
ターゲット 20~40代
詳細/背景
米と同様のイネ科の植物なのに、タンパク質は米の2倍以上。カルシウムや鉄分などのミネラル・食物繊維も多く、ビクトリア・ ベッカムなど海外セレブも健康食品として愛用している。サラダにかけて食べられるフレークタイプやヨーグルトやパンケーキの生地に入れられる粉末タイプなどがあり、クセなく食べられる次世代スーパーフードとして注目。
Google検索結果
検索ワード:テフ
選考者の声
穀物からタンパク質がたくさん取れるなんて、画期的な食品だと思いました。サラダやヨーグルトにひと振りするだけで簡単に栄養補給できるので、使ってみたい!
ターゲット 20~40代
詳細/背景
米と同様のイネ科の植物なのに、タンパク質は米の2倍以上。カルシウムや鉄分などのミネラル・食物繊維も多く、ビクトリア・ ベッカムなど海外セレブも健康食品として愛用している。サラダにかけて食べられるフレークタイプやヨーグルトやパンケーキの生地に入れられる粉末タイプなどがあり、クセなく食べられる次世代スーパーフードとして注目。
Google検索結果
検索ワード:テフ
選考者の声
穀物からタンパク質がたくさん取れるなんて、画期的な食品だと思いました。サラダやヨーグルトにひと振りするだけで簡単に栄養補給できるので、使ってみたい!
ランプステーキ
写真はイメージ
―糖質制限で赤身肉ブーム リーズナブルなのに美味しさ十分
掲載誌 リンネル
ターゲット 20~50代
詳細/背景
ランプ肉とは、牛の腰からお尻にかけての大きな赤身の部分のこと。最高級品のサーロインやフィレに比べてリーズナブルなのに、うま味は十分でキメも細かい。近年の糖質制限ブームにより、タンパク質が効率よく取れる赤身肉の人気が急上昇。 素材の美味しさをそのまま味わう塩こしょうだけのシンプルなステーキも、ハレの日のごちそうになると評判だ。
Google検索結果
検索ワード:ランプステーキ
選考者の声
赤味のお肉を家でも美味しく食べたいけれど、調理方法がわからない。でもこのランプのお肉なら、シンプルに食べられるからとても魅力的です!
ターゲット 20~50代
詳細/背景
ランプ肉とは、牛の腰からお尻にかけての大きな赤身の部分のこと。最高級品のサーロインやフィレに比べてリーズナブルなのに、うま味は十分でキメも細かい。近年の糖質制限ブームにより、タンパク質が効率よく取れる赤身肉の人気が急上昇。 素材の美味しさをそのまま味わう塩こしょうだけのシンプルなステーキも、ハレの日のごちそうになると評判だ。
Google検索結果
検索ワード:ランプステーキ
選考者の声
赤味のお肉を家でも美味しく食べたいけれど、調理方法がわからない。でもこのランプのお肉なら、シンプルに食べられるからとても魅力的です!
手作りフルーツビネガー
写真はイメージ
―旬のフルーツを使って手作り ドリンクに料理に広く使える
掲載誌 からだにいいこと
ターゲット 30代~
詳細/背景
リンゴやブドウやイチジクなど季節のフルーツを使って自家製フルーツビネガーが作れる。氷砂糖とともに酢に漬け込むと、1週間ほどで飲みごろに。健康や美容のためにビネガードリンクを飲みたいが、市販の酢は飲みにくいと感じる人が多く、爽やかで飲みやすい風味が好評。炭酸や牛乳で割ったり、ドレッシングやアイスに入れたりと用途も広い。
Google検索結果
検索ワード:フルーツビネガー
選考者の声
フルーツが浮かんでいる漬け込み途中の写真がおしゃれ!旬のフルーツで作ってキッチンに並べたくなりました。 ビネガードリンクが毎日の楽しみになりそう。
ターゲット 30代~
詳細/背景
リンゴやブドウやイチジクなど季節のフルーツを使って自家製フルーツビネガーが作れる。氷砂糖とともに酢に漬け込むと、1週間ほどで飲みごろに。健康や美容のためにビネガードリンクを飲みたいが、市販の酢は飲みにくいと感じる人が多く、爽やかで飲みやすい風味が好評。炭酸や牛乳で割ったり、ドレッシングやアイスに入れたりと用途も広い。
Google検索結果
検索ワード:フルーツビネガー
選考者の声
フルーツが浮かんでいる漬け込み途中の写真がおしゃれ!旬のフルーツで作ってキッチンに並べたくなりました。 ビネガードリンクが毎日の楽しみになりそう。
一汁一菜
写真はイメージ
―時短で栄養もたっぷり アレンジもさまざまに展開
掲載誌 Mart
ターゲット 30~40代
詳細/背景
「普段の食事はご飯と具だくさんの味噌汁さえあればよい」と、 料理研究家・土井善晴さんが提唱。忙しい女性が増えている今、時短調理で栄養が取れるシンプルな食事法に話題が集まっている。女性誌では、味噌汁をさらに展開させ、具だくさんの鍋、トッピング丼などさまざまなレシピを紹介。洋風、韓国 風など一汁一菜活用テクはますます広がる気配。
Google検索結果
検索ワード:一汁一菜
選考者の声
味噌汁が体にいいと以前から知っていたので、なるべく毎日食べるようにしています。具を多くすると鍋、ご飯をメインにすると丼と、いろいろ活用できそうですね。
ターゲット 30~40代
詳細/背景
「普段の食事はご飯と具だくさんの味噌汁さえあればよい」と、 料理研究家・土井善晴さんが提唱。忙しい女性が増えている今、時短調理で栄養が取れるシンプルな食事法に話題が集まっている。女性誌では、味噌汁をさらに展開させ、具だくさんの鍋、トッピング丼などさまざまなレシピを紹介。洋風、韓国 風など一汁一菜活用テクはますます広がる気配。
Google検索結果
検索ワード:一汁一菜
選考者の声
味噌汁が体にいいと以前から知っていたので、なるべく毎日食べるようにしています。具を多くすると鍋、ご飯をメインにすると丼と、いろいろ活用できそうですね。
技あり「青魚レシピ」
さんまの塩焼き
―旬の秋に美味しく食べたい! 簡単テクで味わいアップ
掲載誌 ゆうゆう
ターゲット 40~50代
詳細/背景
DHAやEPAなど血液をサラサラにして動脈硬化や生活習慣病を防いでくれる青魚。旬の秋により美味しく食べる技が話題に。サンマの両面に10倍に薄めたみりんを塗るとうまみはそのままに早く焼ける、青魚の表面に油を塗ると皮がパリっと焼けるなどのお役立ち情報が人気。昔ながらの食べ方にひと手間加える技は根強いニーズがある。
Google検索結果
検索ワード:青魚 レシピ
選考者の声
青魚が大好き!こんな簡単な技で美味しくなるんですね。これから新鮮な青魚が出回る時期なので、とっても参考になりました。
ターゲット 40~50代
詳細/背景
DHAやEPAなど血液をサラサラにして動脈硬化や生活習慣病を防いでくれる青魚。旬の秋により美味しく食べる技が話題に。サンマの両面に10倍に薄めたみりんを塗るとうまみはそのままに早く焼ける、青魚の表面に油を塗ると皮がパリっと焼けるなどのお役立ち情報が人気。昔ながらの食べ方にひと手間加える技は根強いニーズがある。
Google検索結果
検索ワード:青魚 レシピ
選考者の声
青魚が大好き!こんな簡単な技で美味しくなるんですね。これから新鮮な青魚が出回る時期なので、とっても参考になりました。