【シーズンカレンダー】FEBRUARY - MARCH - APRIL(2019年3月号)
女性トレンドニュース
2019 Vol.22

定番の祭事から、あまり知られていない面白記念日まで厳選。
ビジネスや店頭演出などのヒントとしてご活用ください。
ビジネスや店頭演出などのヒントとしてご活用ください。
2月
3月
3/8 サバの日
空前の青魚缶ブーム。サバ缶に続いてより栄養価の高いイワシ缶も人気上昇中
2018年の大ヒット商品「サバの缶詰」。暮らしになじむおしゃれな缶デザインが人気で、ギフト需要も高まりそう。臭みが気にならずカルシウムを多く含むイワシ缶も今後注目。デザイン一つで再発見され、新しいマーケットが生まれる好例となった。
2018年の大ヒット商品「サバの缶詰」。暮らしになじむおしゃれな缶デザインが人気で、ギフト需要も高まりそう。臭みが気にならずカルシウムを多く含むイワシ缶も今後注目。デザイン一つで再発見され、新しいマーケットが生まれる好例となった。
3/21 春分の日
夜より昼が長くなって光あふれる季節 暖色・透明感・ゆったりシルエットが旬
お出かけの機会が増え、春アイテムを買い足しに動きだすシーズン。今季のトレンドはピンクやオレンジの春カラー、相性の良いグリーンやブラウン。肩の力を抜いて楽しんだり、自然体でリラックスした雰囲気のライフスタイルを提案したい。
お出かけの機会が増え、春アイテムを買い足しに動きだすシーズン。今季のトレンドはピンクやオレンジの春カラー、相性の良いグリーンやブラウン。肩の力を抜いて楽しんだり、自然体でリラックスした雰囲気のライフスタイルを提案したい。
4月
4/22 アースデイ
地球環境に配慮した動きが世界的潮流。トレンドはプラスチックから紙へ移行中
脱プラスティックゴミや食品ロスの削減など、地球環境負荷の低減を目指すサステナビリティ(持続可能)な関わり方がキーワード。エネルギー効率の良い家電や鍋の使用、節水や省エネ、ゴミを資源化するなど地球目線の消費、ライフスタイル提案が復活の兆し。
脱プラスティックゴミや食品ロスの削減など、地球環境負荷の低減を目指すサステナビリティ(持続可能)な関わり方がキーワード。エネルギー効率の良い家電や鍋の使用、節水や省エネ、ゴミを資源化するなど地球目線の消費、ライフスタイル提案が復活の兆し。
【参考出典】一般社団法人 日本記念日協会、今日は何の日~毎日が記念日~/富山いづみ、POP WORLD 、にっぽんの歳時記ずかん(平野恵理子著、幻冬舎エデュケーション)
―赤字:国民の祝日 黒字:その他の記念日