【マネー・仕事】書籍 「収入が増えなくても貯蓄が2倍になる方法」(2019年1月号)
女性トレンドニュース
2019 Vol.20

INDEX
書籍「収入が増えなくても貯蓄が2倍になる方法」:1,404円(税込・リベラル)
貯蓄を増やすために、収入がアップしていなくても無理なく貯金を増やす方法を伝授した一冊。貯蓄を増やすためのステップがあり、心構え・現状把握・計画の立て方・コストカット・有効な投資法、などの観点から語られている。一般的な社会人をモデルとした人物が登場し、実際に起こりうるようなシチュエーションの中で家計についての問題を解決していくため、理解に困ることなく読みやすいことも人気だ。
―INSIGHT
収入が増えなくても、無駄遣いを減らすための意識の変え方を教えてくれることで、ストレスなく貯蓄を増やせる。
パーソナルファイナンスジム
3か月間の資産形成トレーニングで将来のお金の不安を解消
bookee サイト
【掲載誌】
and GIRL
【ターゲット】
20~30代
【詳細/背景】
2018年6月にオープンしたお金のパーソナルトレーニングジム。貯金習慣、保険、住宅、iDeCo、NISAなど資産形成に関するノウハウを、専属コンサルタントの3か月間マンツーマントレーニングで学べる。副業推進政策や年金不安を背景に、20~30代女性に注目されている。
and GIRL
【ターゲット】
20~30代
【詳細/背景】
2018年6月にオープンしたお金のパーソナルトレーニングジム。貯金習慣、保険、住宅、iDeCo、NISAなど資産形成に関するノウハウを、専属コンサルタントの3か月間マンツーマントレーニングで学べる。副業推進政策や年金不安を背景に、20~30代女性に注目されている。
―Google 検索結果
検索ワード:bookee
―選考者の声
3か月間でお金に強くなれるなんて興味津々。無料体験ができるので近くで受講できれば参加したい。
finbee
無理のない貯金習慣を作りゲーム感覚で楽しく貯める
finbee アプリ
【掲載誌】
からだにいいこと
【ターゲット】
30~40代
【詳細/背景】
節約法が注目される中、銀行口座と連動した自動貯金アプリ「finbee」が話題だ。カード払いの端数で「おつり貯金」、決まった曜日に「つみたて貯金」など貯金のきっかけ、目標額、期日を設定すれば自然にお金が貯まる。家族や仲間と共同で貯められるなどゲーム感覚の楽しさも魅力。
からだにいいこと
【ターゲット】
30~40代
【詳細/背景】
節約法が注目される中、銀行口座と連動した自動貯金アプリ「finbee」が話題だ。カード払いの端数で「おつり貯金」、決まった曜日に「つみたて貯金」など貯金のきっかけ、目標額、期日を設定すれば自然にお金が貯まる。家族や仲間と共同で貯められるなどゲーム感覚の楽しさも魅力。
―Google 検索結果
検索ワード:finbee
―選考者の声
これから、子どもの進学や住宅購入などにお金がかかるので、ゲーム感覚で楽しく貯金できるのはうれしい。
ハピタス
サイトを経由するだけでポイントUP手間暇かけず簡単ポイ活
ハピタス サイト
【掲載誌】
サンキュ!
【ターゲット】
30~40代
【詳細/背景】
200万人以上が利用する人気ポイントサイト。サイトを経由して提携する3000以上の企業で買い物をすると、ポイントがたまるしくみ。提携企業とのポイント二重取りやSNSの口コミでポイントが増える特典などで主婦に人気。ポイ活商戦は今後ますます活発になりそう。
サンキュ!
【ターゲット】
30~40代
【詳細/背景】
200万人以上が利用する人気ポイントサイト。サイトを経由して提携する3000以上の企業で買い物をすると、ポイントがたまるしくみ。提携企業とのポイント二重取りやSNSの口コミでポイントが増える特典などで主婦に人気。ポイ活商戦は今後ますます活発になりそう。
―Google 検索結果
検索ワード:ハピタス
―選考者の声
ネット通販のポイントがいつの間にか貯まっていてうれしい。さらにポイントがアップするサービスがあるとは。
健康増進型保険
健康になれば安くなる!加入すれば健康管理に役立つ保険
アフラック 健康応援医療保険サイト
【掲載誌】
日経ヘルス
【ターゲット】
40代
【詳細/背景】
加入時の健康状態やその後の健康状態の改善で、割引やキャッシュバックがある保険。毎年の健康診断結果から健康年齢を算出し実年齢未満なら還付金があるなど、各社さまざまなプランを用意。保険の見直しを考える40代を中心に、料金が安くなるだけでなく健康管理にも役立つと話題だ。
日経ヘルス
【ターゲット】
40代
【詳細/背景】
加入時の健康状態やその後の健康状態の改善で、割引やキャッシュバックがある保険。毎年の健康診断結果から健康年齢を算出し実年齢未満なら還付金があるなど、各社さまざまなプランを用意。保険の見直しを考える40代を中心に、料金が安くなるだけでなく健康管理にも役立つと話題だ。
―Google 検索結果
検索ワード:健康応援保険
―選考者の声
病気に備えるだけでなく、病気になりにくくしようという考え方の保険。健康診断に行くきっかけづくりにも良い。