【シーズンカレンダー】MAY - JUNE - JULY(2019年6月号)
女性トレンドニュース
2019 Vol.25

定番の祭事から、あまり知られていない面白記念日まで厳選。
ビジネスや店頭演出などのヒントとしてご活用ください。
ビジネスや店頭演出などのヒントとしてご活用ください。
5月
5 May 皐月 | |
---|---|
第1週 | 1(水・祝)即位の日改元/大安 |
2(木・休)八十八夜 | |
3(金・祝)憲法記念日 | |
4(土・祝)みどりの日 | |
5(日・祝)こどもの日/新月 | |
第2週 | 6(月・振)立夏/大安(振替休日) |
12(日)母の日/大安 | |
第3週 | 18(土)大安 |
第4週 | 21(火)小満 |
24(火)大安 | |
第5週 | 30(木)大安 |
6月
6/18 おにぎりの日
ブームのアレンジおにぎりで梅雨時の“おうちピクニック”を楽しく演出
雨の日の過ごし方アイデアに、ブーム継続中の「おにぎり」でおうちイベント提案を。
トレンドのレモンライスやカレーご飯のアレンジ、具材や握り方を伝授。さらにお弁当ボックスや話題のバスケットなどピクニックアイテムと関連づけて女性客の気分をアップ。
雨の日の過ごし方アイデアに、ブーム継続中の「おにぎり」でおうちイベント提案を。
トレンドのレモンライスやカレーご飯のアレンジ、具材や握り方を伝授。さらにお弁当ボックスや話題のバスケットなどピクニックアイテムと関連づけて女性客の気分をアップ。
6/30 夏の大祓(おおはらえ)
拡大中!令和時代の新・行事食「夏越ごはん」で新しい厄払い提案
1000年続く神事「夏越の祓」に合わせ、新たな行事食として話題の夏越ごはん。
2017年から都内神社でふるまわれ飲食店も参加。昨年は全国に広がりスーパーなど販売店が1.6倍増。SNSでも話題に。今夏は改元効果で神事への注目度アップ。販促に生かしたい。
1000年続く神事「夏越の祓」に合わせ、新たな行事食として話題の夏越ごはん。
2017年から都内神社でふるまわれ飲食店も参加。昨年は全国に広がりスーパーなど販売店が1.6倍増。SNSでも話題に。今夏は改元効果で神事への注目度アップ。販促に生かしたい。
6 JUNE 水無月 | |
---|---|
第1週 | 1(土)衣替え |
第2週 | 3(月)大安/新月 |
6(木)芒種 | |
9(日)大安 | |
第3週 | 11(火)入梅/傘の日 |
15(土)大安 | |
16(日)父の日 | |
第4週 | 18(火)おにぎりの日 |
21(金)大安 | |
22(土)夏至 | |
第5週 | 27(木)大安 |
30(日)大祓(夏越の祓) |
7月
7/7 七夕
話題のシール壁紙でワンポイントDIYフォトジェニックな七夕空間に模様替え
雰囲気をガラリと変える「シール」壁紙が人気。
色や柄のデザインが豊富、貼り直しができて手軽。お部屋の1カ所だけ変えて七夕コーナーに。星やドットモチーフの飾りやケーキトッパー、デザインペーパーやカラフル画用紙でつくる短冊など映える空間に。
雰囲気をガラリと変える「シール」壁紙が人気。
色や柄のデザインが豊富、貼り直しができて手軽。お部屋の1カ所だけ変えて七夕コーナーに。星やドットモチーフの飾りやケーキトッパー、デザインペーパーやカラフル画用紙でつくる短冊など映える空間に。
7 JULY 文月 | |
---|---|
第1週 | 2(火)半夏生 |
3(水)新月 | |
7(日)小暑/七夕 | |
第2週 | 8(月)大安 |
14(日)大安 | |
第3週 | 15(月・祝)海の日/盆 |
17(水)満月 | |
20(土)大安/土用 | |
第4週 | 23(火)大暑 |
26(金)大安 |
にっぽんの歳時記
5月 皐月(さつき)
早苗(若い稲の苗)を植える早苗月で「さ」とは田の神
6月 水無月(みなづき)
田んぼに水を入れる。麦は刈り取りが終わり夏へ
7月 文月(ふみづき)
稲穂がふくらみはじめ収穫が近づく頃。暦の上では秋
早苗(若い稲の苗)を植える早苗月で「さ」とは田の神
6月 水無月(みなづき)
田んぼに水を入れる。麦は刈り取りが終わり夏へ
7月 文月(ふみづき)
稲穂がふくらみはじめ収穫が近づく頃。暦の上では秋
にっぽんのシーズントレンド:夏至
夏に至る、本格的なサマーシーズン。今夏、女性の指先はバイカラー(2色使い)がトレンド。
凝ったアートからシンプルデザインに移行中。ピンク、オレンジ、イエローなどのビタミンカラーの組み合わせや、ラインや水玉などのパターンで遊んだりアイデアはさまざま。指先もおしゃれなデザインで夏の装いに。
凝ったアートからシンプルデザインに移行中。ピンク、オレンジ、イエローなどのビタミンカラーの組み合わせや、ラインや水玉などのパターンで遊んだりアイデアはさまざま。指先もおしゃれなデザインで夏の装いに。
【参考出典】 一般社団法人日本記念日協会、今日は何の日~毎日が記念日~/富山いづみ、POPWORLD、にっぽんの歳時記ずかん(平野恵理子著、幻冬舎エデュケーション)