【商品開発】女性たちのデリケートな悩みから生まれた下着専用洗剤「ラブリー365」(2017年8月号)
女性マーケティング特集
2017 Vol.3

INDEX
商品開発
経血・おりものなど女性特有の悩みを解決する洗剤を発売した「ラコルベイユ」。商品開発、販路確保を一から切り開いた女性チームの活躍に迫る。
※トップ画像:新商品PRイベントにて、ラブリー洗濯隊隊長に任命されたタレント草刈紅蘭さん。
経血・おりものなど女性特有の悩みを解決する洗剤を発売した「ラコルベイユ」。商品開発、販路確保を一から切り開いた女性チームの活躍に迫る。
※トップ画像:新商品PRイベントにて、ラブリー洗濯隊隊長に任命されたタレント草刈紅蘭さん。
井関産業株式会社
ナチュラル&オーガニックで女性の暮らしに華を添える商品開発
ラ コルベイユはナチュラル&オーガニックをテーマにした女性にうれしい商品を提供するブランド。今までにシャンプー、ボディミルク、柔軟剤などを開発。本誌のコラムにも寄稿している日本最大の美容サイト@cosmeのクチコミランキングで部門別1位を受賞するなど女性に人気の商品を次々と開発・発表し、女性には目が離せない存在だ。
女性なら誰もが悩んだ経験のある経血・おりもの専用洗剤を発売
新商品は「女性のデリケートな悩み」解決を目的とした下着専用洗剤。タレントの草刈紅蘭さんをラブリー洗濯隊隊長に任命し、5月末にお披露目会が行われた(メイン写真)。紅蘭さんはSNSで「ラ コルベイユの下着専用洗剤は魅力的。女の子はいろいろあるから下着洗うの大変だよね!?漬け置きや手洗いに手間がかかる」と書いている。女性は本当に共感の声が多いだろう。下着専用洗剤「ラブリー365」は経血やおりものはもちろん、落ちにくい口紅やファンデ―ションにも対応する。
ラ コルベイユが支持される理由は4つ。1つ目はオーガニックなど質へのこだわり。2つ目に女性特有の悩み解決。3つ目はオーキッド(蘭)など女性が好む香りの採用。既存商品の場合もクチコミは香りの評価が高い。4つ目は美しいボトルデザイン。類似の便利洗剤はあるが、ボトルがおしゃれなものがない。実はラ コルベイユは、カンボジアの女性デザイナー発掘育成プロジェクト「ドリームガールズプロジェクト」を支援。優秀なデザインをボトルに採用し、売上の一部はカンボジア女性たちのデザイン学校建設にあてる活動もしている。
ラ コルベイユが支持される理由は4つ。1つ目はオーガニックなど質へのこだわり。2つ目に女性特有の悩み解決。3つ目はオーキッド(蘭)など女性が好む香りの採用。既存商品の場合もクチコミは香りの評価が高い。4つ目は美しいボトルデザイン。類似の便利洗剤はあるが、ボトルがおしゃれなものがない。実はラ コルベイユは、カンボジアの女性デザイナー発掘育成プロジェクト「ドリームガールズプロジェクト」を支援。優秀なデザインをボトルに採用し、売上の一部はカンボジア女性たちのデザイン学校建設にあてる活動もしている。
本業を活かし雑誌やアパレルともコラボレーション
そもそも本業は容器包装資材、プレミアムノベルティの企画販売会社。ラ コルベイユは自社コンテンツを立ち上げるための企画開発部が前身。2013年に社内の女性社員5人で結成された。ノベルティ企画には慣れていたが、自社ブランド開発、さらに消費者向けの販路がないことなど壁は高かった。雑貨店や百貨店に売り込み、展示会に出展などして一つずつ開拓。イベント販売で女性消費者の支持を得て、次第にクチコミで話題となった。女性雑誌の取材も増え、本業を活かし雑誌の付録やアパレルとのコラボレーションにも広がってきた。新規事業として女性社員を信じた経営側の懐の深さと、くじけずに努力し続けた女性プロジェクトチームには感動する。今後の展開にも期待したい。
【COMPANY DATA】
井関産業株式会社 ラ コルベイユ事業部
COMPANY DATA:東京都江東区富岡1-18-17 Tomiokawakura Bldg 3F
PHONE:03-5245-4147
井関産業株式会社 ラ コルベイユ事業部
COMPANY DATA:東京都江東区富岡1-18-17 Tomiokawakura Bldg 3F
PHONE:03-5245-4147
LaCorbeille(ラコルベイユ)| 公式ブランドサイト

LaCorbeille(ラコルベイユ)は、毎日のヘアケア、ボディケア、ランドリー(柔軟剤 詰め替え 下着用洗剤)で世界のどこかの女性たちが幸せになれるプロジェクトブランドです。
Review
新事業開発という会社の重要課題を背負って立ち上がった女性社員プロジェクトが、苦労しながらもあきらめずに見事に花開いた例。商品取扱店を全国で募集中。ぜひ問い合わせを。編集部のお墨付き。
関連記事:特集「共創」
【特集】地域と共にブランドと文化を育てる(2017年8月号)

地域連携:神戸タータン協議会
【特集】「欲しい」をお客様と一緒につくる(2017年8月号)

共創経営:マルイ
【特集】顧客の意見を各部門に届けるモニター機能(2017年8月号)

社内連携:千趣会 ベルメゾン
【特集】過去最高実績も登場。組合員と商品開発(2017年8月号)

再構築:コープCSネット
【注目ビジネス】母子家庭のためのシニア同居のシェアハウス(2017年8月号)

シングルズキッズ株式会社