【特集】 平成からの越境トレンド、令和の商品開発「美容」(2019年7月号)
女性マーケティング特集
2019 Vol.26

毎号8カテゴリーのトレンドを紹介する「今キテる!トレンドレポート」。
今回は、2018年4月号(vol.11)~2019年5月号(vol.24)の平成ラスト期に取り上げた中から今でも続いているキーワードをピックアップ。そこから見えてくる傾向を分析する。
女性たちは今、どういったものに関心があり、背景にはどういった理由があるのか?令和はどうなっていくのか?カテゴリーごとに紐解いていく。
今回は、2018年4月号(vol.11)~2019年5月号(vol.24)の平成ラスト期に取り上げた中から今でも続いているキーワードをピックアップ。そこから見えてくる傾向を分析する。
女性たちは今、どういったものに関心があり、背景にはどういった理由があるのか?令和はどうなっていくのか?カテゴリーごとに紐解いていく。
キーワード
平成ラスト期(2018年4月号~2019年5月号)にトレンドレポートで取り上げた中から、特に今でもトレンドが続いているもの、注目されているものをピックアップ
2018年4月号(vol.11)掲載
▶WHOMEE
2018年5月号(vol.12)掲載
▶ヘアループ
2018年6月号(vol.13)掲載
▶オールインワンネイル
2018年7月号(vol.14)掲載
▶EMS美顔器
2018年8月号(vol.15)掲載
▶カスタマイズ・コスメ
2018年9月号(vol.16)掲載
▶メラニン染め
2018年10月号(vol.17)掲載
▶ミニコスメ
▶ウィークリージェル
2018年11月号(vol.18)掲載
▶はがせるネイル
▶ドライシャンプー
▶WHOMEE
2018年5月号(vol.12)掲載
▶ヘアループ
2018年6月号(vol.13)掲載
▶オールインワンネイル
2018年7月号(vol.14)掲載
▶EMS美顔器
2018年8月号(vol.15)掲載
▶カスタマイズ・コスメ
2018年9月号(vol.16)掲載
▶メラニン染め
2018年10月号(vol.17)掲載
▶ミニコスメ
▶ウィークリージェル
2018年11月号(vol.18)掲載
▶はがせるネイル
▶ドライシャンプー
2018年12月号(vol.19)掲載
▶速乾スプレー・シャンプー
▶進化系ヘアマニキュア
2019年1月号(vol.20)掲載
▶ヘアビューロン4D
▶ダイソン ヘアラップ
▶速乾スプレー・シャンプー
▶進化系ヘアマニキュア
2019年1月号(vol.20)掲載
▶ヘアビューロン4D
▶ダイソン ヘアラップ
2019年2月号(vol.21)掲載
▶FiNC
▶マスク型美顔器
2019年3月号(vol.22)掲載
▶パウダーネイル
▶スミレ色リップ
▶ぬれ質感アイカラー
2019年4月号(vol.23)掲載
▶ブルべ肌下地
▶目元ケア家電
▶FiNC
▶マスク型美顔器
2019年3月号(vol.22)掲載
▶パウダーネイル
▶スミレ色リップ
▶ぬれ質感アイカラー
2019年4月号(vol.23)掲載
▶ブルべ肌下地
▶目元ケア家電
2019年5月号(vol.24)掲載
▶ブラックリバース
▶イエローコスメ
▶ブラックリバース
▶イエローコスメ
まとめ
上記のトレンドキーワードをまとめ、見えてくる消費者の志向や、女性たちのあいだで起きている流れを解説
“似合う色”を追求した私だけの色カスタム
肌以外の部分でのパーソナルカラー化が目立ち、唇や瞳といった部分にも自分色探しを行う傾向にあった。唇の血色に合わせて自動的に赤みを調整してくれるフローフシLIP38℃や、黄やピンクなど従来では考えられなかった13色をそろえたウズのアイライナーがヒット。
今までは専門家の声やアプリに基づいて、客観的に見て自分に似合う色探しをしていたが、ウズアイライナーといった豊富で奇抜な色の登場から、アクセントの仕上げには自分の好きな色を入れ個性を出したいという兆しが見える。私だけの色の完成に近づいている。
今までは専門家の声やアプリに基づいて、客観的に見て自分に似合う色探しをしていたが、ウズアイライナーといった豊富で奇抜な色の登場から、アクセントの仕上げには自分の好きな色を入れ個性を出したいという兆しが見える。私だけの色の完成に近づいている。
高級美容家電で私がエステティシャン
仕事や家事・育児に追われる中でも自分の追求する美の質は落とさない。この一年で多く登場したのが高級美容家電と効率的セルフネイル。
5万~10万円ほどの目元ケア家電・ヘアアイロンや、はがせるネイル・パウダーネイルがヒットした。コテに自動的に髪が巻き付くので自分で巻くより早く上手なカールヘアを実現できたり、パウダーを爪においてトップコートを塗るだけでネイルサロンのような仕上がりにできたりなど、失敗せずに一発で、自宅でいかにプロ級に仕上げられるかが勝負。そこにかかる金額は気にしない傾向にあった。
5万~10万円ほどの目元ケア家電・ヘアアイロンや、はがせるネイル・パウダーネイルがヒットした。コテに自動的に髪が巻き付くので自分で巻くより早く上手なカールヘアを実現できたり、パウダーを爪においてトップコートを塗るだけでネイルサロンのような仕上がりにできたりなど、失敗せずに一発で、自宅でいかにプロ級に仕上げられるかが勝負。そこにかかる金額は気にしない傾向にあった。
背景
背景にある女性の気持ちや状況を説明
◆自分が持ち備えている美の根底の質は、忙しくても決して落としたくない
◆なりたい自分に近づくための探求心の深化
◆なりたい自分に近づくための探求心の深化
令和前半のトレンド予測
今の流れを受けて、今後拡大が予想される女性のトレンドや強まる価値観、企業への期待値を予測
◆トレンドを追うより、個々が「こんな容姿になりたい」と思うSNS発信者にそれぞれ所属する。そこで紹介される美容用品・方法が個々人の主流となる。企業からのPR不要時代の到来
◆自分に似合うことは「マスト」+「遊び心」。自分に似合う色が診断されたうえで届くサブスクコスメなど、自分の知らない美容用品に出合えるワクワク感を求めていく
◆自分に似合うことは「マスト」+「遊び心」。自分に似合う色が診断されたうえで届くサブスクコスメなど、自分の知らない美容用品に出合えるワクワク感を求めていく