【商品開発】紙とPCの作業が一台で完結!女性の時間と荷物を効率化するGalaxyの新製品(2019年3月号)
女性マーケティング特集
2019 Vol.22

サムスン電子ジャパン株式会社
Company Data
サムスン電子ジャパン株式会社
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
TEL:0120-363-905
Galaxy SITE:https://www.galaxymobile.jp/
サムスン電子ジャパン株式会社
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
TEL:0120-363-905
Galaxy SITE:https://www.galaxymobile.jp/
女性の日常を助けるスマートフォン
総務省『情報通信白書』によれば、2017年の情報通信機器の世帯保有率はスマートフォンが75.1%で、パソコン(72.5%)を上回った。いまや日常に欠かせなくなったスマートフォンだが、その中でも女性がうれしい・助かる機能をそろえる最新スマートフォンが「Galaxy Note9」だ。
最大の特徴は、内蔵したペンを抜き出すとすぐに画面に手書きできる点で、メモやToDoリスト、アイデアスケッチとして重宝する。移動中や外出先でも報告書や原稿の添削が印刷・スキャンなしで完結。モニターとつなぐとPCのように表示され、プレゼンにもうってつけだ。紙とパソコンで行っていた多くの作業をこの1台に集約できるため、荷物の削減、時間の有効活用につながる。ビジネスシーンで活用する実証実験には多くの女性も参加し、約8割の体験者が「脱・パソコン」のスマートワークができたと回答している。
公私ともに活用する小田祥子さんは、子どもの小学校のPTA広報紙作成をほぼすべて通勤時間に「Galaxy Note9」で行っていると話す。外出先で息子(小2)がお絵描きに使うこともあり、紙と変わらない出来栄えに息子も満足しているそうだ。
最大の特徴は、内蔵したペンを抜き出すとすぐに画面に手書きできる点で、メモやToDoリスト、アイデアスケッチとして重宝する。移動中や外出先でも報告書や原稿の添削が印刷・スキャンなしで完結。モニターとつなぐとPCのように表示され、プレゼンにもうってつけだ。紙とパソコンで行っていた多くの作業をこの1台に集約できるため、荷物の削減、時間の有効活用につながる。ビジネスシーンで活用する実証実験には多くの女性も参加し、約8割の体験者が「脱・パソコン」のスマートワークができたと回答している。
公私ともに活用する小田祥子さんは、子どもの小学校のPTA広報紙作成をほぼすべて通勤時間に「Galaxy Note9」で行っていると話す。外出先で息子(小2)がお絵描きに使うこともあり、紙と変わらない出来栄えに息子も満足しているそうだ。
女性的デザインのスマートウォッチも
また、女性向けのカラー(ローズゴールド)を展開しているスマートウォッチ「GalaxyWatch」も日常生活の利便性を高めるアイテム。リアルな腕時計に近いデザインで、バンドを純正の本革のタイプや市販のものにも交換でき、ファッションに合わせてカスタマイズする楽しさもある。機能面ではスマートフォンと連携することで着信やメッセージ、同期したリマインダーやスケジュールを通知する。スマートフォンをバッグや机に放置しがちな女性も大事な連絡や予定の見逃し防止に役立つ。
機能とデザインで女性ユーザー増加
Galaxyの広報担当者によると、これまでのNoteシリーズは圧倒的に男性の支持を集めていたが、「Galaxy Note9」の発売直後から女性ユーザーが増えつつあり、1年前と比較して女性の比率が5ポイントほど伸長したという。女性向けカラーを打ち出した「Galaxy Watch」も売り上げは堅調で、これまで取り込めていなかった女性ユーザーの獲得につながっているようだ。
デジタル製品を買うシーンでは、機能性は重要だがデザイン性も捨てがたいという女性は多い。「Galaxy Note9」と「GalaxyWatch」は機能もデザインも満たしながら、女性ファンを着実に増やしている。
デジタル製品を買うシーンでは、機能性は重要だがデザイン性も捨てがたいという女性は多い。「Galaxy Note9」と「GalaxyWatch」は機能もデザインも満たしながら、女性ファンを着実に増やしている。
Review
「機能もデザインも満たしたい」というニーズは、使う頻度が高いアイテムほど強くなる。また、働く女性の増加で、どこにいても仕事ができ、荷物の軽量化につながる製品やサービスの需要も高まっている。
「機能もデザインも満たしたい」というニーズは、使う頻度が高いアイテムほど強くなる。また、働く女性の増加で、どこにいても仕事ができ、荷物の軽量化につながる製品やサービスの需要も高まっている。