【STAFF ROOM】期待以上の体験を生む グーグルマップの 「近くのカフェ」探し(2019年12月号)
編集部レポート
2019 Vol.31

HERSTORY REVIEWの女性編集チームが見つけた商品や経験した出来事を紹介するコーナーです。
リアルな女性陣の声をレポートします!
リアルな女性陣の声をレポートします!
期待以上の体験を生む グーグルマップの 「近くのカフェ」探し
グ ー グ ル で「近 く の シ ャ バ シ ャ バ な カレー」や「近くの子どもプール」など、「近くの◯◯」と行き先を検索するCMを見たことはあるでしょうか? 最近、CMのようにグーグルマップを開いて「近くのカフェ」と探して見つけたお店に行くことがひそかなマイブームです。
この夏から秋にかけて、小旅行先で、上記の方法でカフェを見つけています。写真は、京都の三十三間堂を訪れたあとに休憩する場所を探して見つけた「市川屋珈琲」。
京町を改装した店内には焙煎機が置かれ、コーヒーの香りが充満しており、季節ごとに変わるというフルーツサンド(訪れた時期はイチジクとバナナ)をゆったりした雰囲気の中でいただくことができました。
この夏から秋にかけて、小旅行先で、上記の方法でカフェを見つけています。写真は、京都の三十三間堂を訪れたあとに休憩する場所を探して見つけた「市川屋珈琲」。
京町を改装した店内には焙煎機が置かれ、コーヒーの香りが充満しており、季節ごとに変わるというフルーツサンド(訪れた時期はイチジクとバナナ)をゆったりした雰囲気の中でいただくことができました。
他にもいくつかのカフェがマップに表示されている中でこのお店を選んだ理由は、好きなフルーツサンドを食べられるとマップ上の説明で知ったのもありますが、一番の決め手は「そのあと行きたい方向の道中にあったから」。
そんな単純な動機でしたが、たまたま近くにいた偶然の出会いだったからこそ、「最初からそのお店に行くことを目的にする」という出かけ方とは別の、期待を上回る感動体験が生まれやすいように思います。
(編集部/長濱)
そんな単純な動機でしたが、たまたま近くにいた偶然の出会いだったからこそ、「最初からそのお店に行くことを目的にする」という出かけ方とは別の、期待を上回る感動体験が生まれやすいように思います。
(編集部/長濱)