【STAFF PICKS】編集部発掘の商品・サービス(2019年2月号)
編集部レポート
2019 Vol.21

INDEX
編集部がちまたのネタ・ニュースリリースを読み込み、女性に広がってほしい商品やサービスを発掘・ご紹介します。
缶詰の隅までかき出しやすく、 余分な水分を除去できるスプーン
スプーンの先端がシリコーン素材のため柔らかく、缶詰などの容器の隅まですくいやすくなっている。また、缶や瓶とスプーンが接触する際にカチャカチャといった耳障りな音が出ない。穴があるため具材と水気(ツナ缶の油など)を分けてすくえるのも便利だ。サバ缶といった缶詰ブームの中、具材の取り残しを防ぎ、余分な油分などを手間なくカットできることはうれしい。
広島県三角島産、皮まで食べられる フレッシュレモンと日本酒のコラボ
人口約20名の離島「三角島」をコンセプトに造ったスパークリングレモン酒。広島県呉市に根付く酒蔵、三宅本店の蔵元で仕込まれた純米大吟醸と農薬を使用せずに栽培をした三角島産レモンを掛け合わせて造られている。まろやかな酸味と香り高く抜群の清涼感を誇る三角島産レモンを1本につき約6個分使用している。結婚などのお祝いごとにギフトとしても喜ばれている。
スマホなどの電気製品に貼るだけ! 電磁波ストレスを低減させるシール
電気製品の使用時に発生する電磁波の中には、人体に悪影響を及ぼすものもあり特に子どもは未発達のためダメージを受けやすい。ZEROK+&M+は電磁波を活用し「ゼロ磁場(究極の癒しエネルギー)」を人工的に作り出す。長期的に使用すると「ストレス低減」「抗酸化力向上」の効果を期待できることが検証されている。スマホを手放せないママや妊婦、子どもを電磁波から守る商品。
季節の訪れを感じさせ、置くだけで空間を華やかにするペーパーギフト
四季をテーマにしたトイレット・ティッシュペーパー。季節に合わせてデザインが毎年変わり、贈られた側は、絵手紙のように季節の訪れを感じられる。来春のパッケージは、小鳥が手紙を持って春を知らせにやってくるというコンセプトで優しいピンクが特徴のデザイン。紙一枚一枚は、白地に花や動物のデザインがプリントされており、置いておくだけで癒しの空間を作れる。
自分の言葉でおくる、お別れのメッセージ入れ
「おくりことば」は、お葬式の火葬前に棺に入れるメッセージのイレモノ。付属の和紙にメッセージを書き、折りたたんで裏面の穴に入れる。メッセージは一度入れると取り出せないので、他人に読まれる心配がない。遠方や高齢などでお葬式に出席できない人、親族でないために火葬場で見送りができない人たちを想って開発された。自分の言葉を伝えられるデザイン。
生きた乳酸菌をそのまま摂れる、野菜の甘みを生かした糀甘酒
野菜の本来の甘みとほのかな酸味を生かした糀甘酒で砂糖・添加物不使用、植物性乳酸菌「Pne-12」が含まれている。通常の乳酸菌は胃酸に弱いため胃の中で死んでしまうが、Pne-12は生き抜くことができ、野菜をおいしく発酵させ生きて腸まで届く乳酸菌だ。同シリーズに「糀ソース・調味料」もあり、HPではPne-12を手軽に家庭で摂り入れられるレシピが紹介されている。
※頂いた情報は全て採用されるわけではありません。ご了承ください。