女性スタッフが在宅で営業代行!オンライン完結型のテレマーケティング事業
2018 Vol.9

hersellの仕事説明会では関東・中部・台湾のメンバーをビデオ通話でつなぎ、トークセッションをした
株式会社hersell
ビジネスモデルやサービスに女性視点を取り入れている事例を紹介
「営業は好きだが続けにくい」営業女性のためのテレワーク
営 業 職 が 好 き 」 と い う 女 性 は 意 外 に 多い。営業女性活躍推進プロジェクト・新世代エイジョカレッジの調査によれば、「営業が好き」という意識は女性69.3%に対し、男性60.7%と女性の方が高い。しかし「営業を続けたい」「営業で管理職になりたい」となると、いずれも女性の方が低くなる(上図)。女性が直面しやすい子育てとの両立や短時間勤務といった状況が「営業は好きだが続けにくい」「上を目指しにくい」と感じさせているようだ。
そうした中、組織の形態にとらわれず女性が在宅で企業の営業を引き受けるビジネスが登場している。「オンライン完結型のテレマーケティング事業」を掲げる株式会社hersellを取材した。
そうした中、組織の形態にとらわれず女性が在宅で企業の営業を引き受けるビジネスが登場している。「オンライン完結型のテレマーケティング事業」を掲げる株式会社hersellを取材した。
女性の雇用創出目指し起業業務はオンラインで完結
代表の本林早苗さんは女性スタッフを束ね、企業の秘書業務や営業コンサルティングなどを請け負う会社を経営。日々登録メンバーが増える中、営業希望の女性を雇用しにくい現状を痛感したという。そこで立ち上げたのが、営業に特化した新しい企業・hersellだった。
企業からの依頼があると、ターゲット選定やトークスクリプト作成をhersellで行う。そこからテレマーケティングの業務開始となり、スタッフは自宅のPCで作業する。研修やコミュニケーションも通話アプリZoomなどを通じて行い、すべてがオンラインで完結する。
企業からの依頼があると、ターゲット選定やトークスクリプト作成をhersellで行う。そこからテレマーケティングの業務開始となり、スタッフは自宅のPCで作業する。研修やコミュニケーションも通話アプリZoomなどを通じて行い、すべてがオンラインで完結する。
報酬は月5~15万円柔軟な女性営業集団を目指す
設立から半年、現在約100名の女性スタッフが在籍している。スタッフの報酬は月に5~15万円。フルタイムの未婚女性、ダブルワーク(未婚・既婚問わず)、子育て中のパートタイムなど働き方はさまざまだ。どんな女性でもテレマーケティングができるよう、研修内容も独自に開発した。依頼案件の研修をはじめ、業務で使用するオンラインツールの研修も行う。hersellに依頼した企業からは「テレアポの説明が良かったとお客様から褒められました」「予想以上の成果が出ています」という声も。
課題は、女性のワークライフバランスをどうサポートし成果につなげるか。業務開始前のロールプレイング研修や、Skypeなどで顔を見ながらコミュニケーションをとる取り組みを実施している。社名に込めた「自立した女性が企業の代わりにセールスする」を実現し、オンラインでもオフラインでも柔軟に稼働する女性の営業集団になることを目標としている。
課題は、女性のワークライフバランスをどうサポートし成果につなげるか。業務開始前のロールプレイング研修や、Skypeなどで顔を見ながらコミュニケーションをとる取り組みを実施している。社名に込めた「自立した女性が企業の代わりにセールスする」を実現し、オンラインでもオフラインでも柔軟に稼働する女性の営業集団になることを目標としている。
代表の本林さん(上)とスタッフ(下)がそれぞれインカムを付け通話している業務の様
COMPANY DATA
株式会社hersell
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階
PHONE:052-856-3297
SITE:hersell.jp
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階
PHONE:052-856-3297
SITE:hersell.jp
Review
女性の在宅ワークはこれまでもあったが、営業分野は新しい流れ。企業は負荷のかかる新規獲得業務を外注でき、女性もライフスタイルに合わせて働ける。柔軟な働き方は女性の雇用創出につながる。